白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル

ホームページへ

お客様からの声
宿泊された感想から改善点まで、皆様のご意見を参考にさせて頂きます。
2018年4月ご宿泊分より、ホームページからのご予約のお客様へお願いをさせていただいております。

 
  • 皆様から頂いたお客様からの声件数
    473
  • お客様からの声ポイント平均
    4.6

oopapa様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/29
  • 宿泊日 :2023/11/25
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 2023春~秋
【白馬のもと会員様限定】夕朝2食付き<基本プラン>(11/25迄)
今年も感謝祭に参加させてもらい、スタッフの家族的なもてなしに今年も大満足でした。来年も是非参加したいと思います。

おじゃ様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/25
  • 宿泊日 :2023/11/22
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 2023春~秋
【白馬のもと会員様限定】夕朝2食付き<基本プラン>(11/25迄)
また来てしまいました😅 今回は久しぶりに6階へ。なんかまた綺麗になってる😍 新作のアレンジ作ってみました😋白海老きのこガーリックライス😆 短い時間だったけどモルゲンロートも見れました🤩 写真は部屋から見えた五竜岳、唐松岳のモルゲンロート

[img0]

やなちゃん様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/21
  • 宿泊日 :2023/11/18
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 2023春~秋
【白馬のもと会員様限定】夕朝2食付き<基本プラン>(11/25迄)
白馬の景色最高です。

ヒロ様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/19
  • 宿泊日 :2023/11/10
お客様からの声ポイント
4
宿泊プラン: 2023春~秋
【白馬のもと会員様限定】夕朝2食付き<基本プラン>(11/25迄)
いつもお世話になっております。
今回は岩岳でのトレランに参加する為に
お邪魔させていただきました。
いつもと変わりなく快適にすごさせていただきました。
一つ前から気になっていた事があるのですが
レストランのご飯のジャーの事ですが
遠くてよそい難いのです。
男の私でも手を伸ばして結構よそい難いので
女性ですとかなり大変だと思います。
お味噌汁も遠いのであの深めのおたまで
よそうのも溢したりして大変です。
ご飯だけでも、お茶碗置いてボタンで自動に
よそってくれる機械を置いて頂けると助かります。
スキーシーズンには年末年始含めて何度かお伺いしますので
またよろしくお願いします。
夏にお伺いした時は、雨蛙の合唱で大変楽しく過ごさせて
いただきました。露天風呂の縁で鳴いていて可愛らしかったです。
一匹お風呂で泳いでいたので助けてあげました。

しま様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/19
  • 宿泊日 :2023/11/16
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 【2023春~秋・夕朝2食付プラン】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン
宿泊する部屋から大浴場へ移動するときに、タオルや着替えなどを入れて持ち歩くため、いつもアパレルのビニール製ショッパーを持参しているのですが、こちらでは、立派な不織布のバッグを用意してくださっていてとても助かりました。

大浴場の施設があり、ショッパーが置いてあるホテルはあまり多くないと思います。
最近ではフロントにアメニティバーを設けている施設もあり、ばらばらと小袋のアメニティを持っての移動は不便なので、たかが「ビニール袋」ではありますが、そうした気遣いが大変うれしかったりします。

このバッグですが、マチを上部にもつけてファスナーで閉じられる造りにしたら「おみやげ」で売り物にもなりそうかなと思いました。ビニールショッパーよりも見た目がよいし繰り返し使えるので、私なら、旅行用に絶対買います。

露天風呂そのものもゆっくりできて満足でしたし、食事も美味しかったのですが、何よりもうれしかったのは、この不織布バッグを用意してくださったことです。
細かなお気遣いに感謝しています。

にゃーご様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/17
  • 宿泊日 :2023/11/14
お客様からの声ポイント
4
宿泊プラン: 【2023春~秋・夕朝2食付プラン】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン
食事が美味しかったです。
山の雄大さを眺めながらの温泉はとても体の疲れが取れました。また泊まりたいと思います。

清正子様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/15
  • 宿泊日 :2023/11/12
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 【2023春~秋・夕朝2食付プラン】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン
何度も泊まりに行きたくなる素晴らしい宿です アクティビティの一つと言っても過言ではないワクワクする美味しい食事は夜と朝食べなきゃもったいない!注ぎ方かいいので夜は生ビールを飲むべし!働いている方々、食事、館内至る所で手作りの温かみを感じます 申し分ない宿ですが少し寝具が固いので良くなるといいなーと思います 朝早くから温泉に入る事ができて、朝早くからの食事の準備も寒くなってきてますます大変だと思います 有難いです お蔭で宿に到着した時から良い時間を過ごせています ありがとうございます もっと働いてまた泊まりに行きます

ネズミ様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/13
  • 宿泊日 :2023/11/10
お客様からの声ポイント
4
宿泊プラン: 【2023春~秋・夕朝2食付プラン】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン
今年3度目の白馬は、生憎の雨☔️と曇り空☁️で、山を見ることはできませんでしたが、美味しい食事と温泉♨️を楽しんで帰路につきました。

GGtbnk2様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/12
  • 宿泊日 :2023/10/29
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 2023春~秋
【白馬のもと会員様限定】夕朝2食付き<基本プラン>(11/25迄)
今回の滞在では、朝焼けは霧が出てホテルからは眺められず、白馬大橋まで足を延ばしたりもしましたが、その代わりに十六夜の月に照らされる白馬三山が見られました。
この時期、朝方に霧が出て朝焼けが見られないことも多いようですが、そんな日は8時過ぎに霧が晴れて、姿を現す北アルプスが本当に映画のよう。そんな光景を朝食を取りながら眺めていると、最高に贅沢な気分にひたれます。
その朝食ですが、山登りなどで早朝行動の方向けの前半と、ゆっくり滞在する方向けの後半で、時間に長短がついたのはありがたかったです。サラダやごはん/味噌汁のスペースが混雑しがちなので、時間の短い前半組は、予め盛り付けておいたものを取る方法も良さそうですが、ビュッフェ方式では難しいでしょうね…。
新聞広告を再利用した小物入れが数年ぶりに復活したり、各階のエレベータ前に「無料ブックオフ」が出来ていたり、コストを掛けずに工夫されているのが垣間見えるのもほっこりしました。

[img0]

keiko様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/11
  • 宿泊日 :2023/11/7
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 2023春~秋
【白馬のもと会員様限定】夕朝2食付き<基本プラン>(11/25迄)
夏山シーズンを中心に今年は4度お世話になりました。ホテルからの白馬三山の絶景も素晴らしく…お風呂に行くと帰ってきたぁ~‼️と思える癒やしのホテルになっています。今回は夜のイベントがなかったのでさみしく思いました。またたまちゃんさんの元気のいいお話が聞きたいです!冬の暖炉の匂いも懐かしい印象で良かったのでまた暖炉のある季節に訪れたいです。

[img0]

おじゃ様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/10
  • 宿泊日 :2023/11/7
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 2023春~秋
【白馬のもと会員様限定】夕朝2食付き<基本プラン>(11/25迄)
大阪で毎日温泉♨️に入ってもUSJが近いせいか人が多く疲れが取れないのでハイランドに避難しました😅
約1時間半ほとんど貸切状態の天神の湯♨️に入りすっかり疲れが取れました😇
一人っきりなので露天風呂の中と周辺の🍂を拾ってポイしました🤣
11月はモルゲンロートが良く現れているようですね😍 モルゲン見るなら11月は穴場かも🙄

[img0]

reo様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/9
  • 宿泊日 :2023/11/6
お客様からの声ポイント
4
宿泊プラン: 2023春~秋
【白馬のもと会員様限定】夕朝2食付き<基本プラン>(11/25迄)
いつも御世話になりありがとうございました。
今回、娘と孫を連れて岩岳のぶらんこを乗る予定でしたが雨で乗れませんでした。雨上がりに山の谷間に虹が見え素敵でした。
またホテルはいつも美味しい食事で満足でした。なお部屋の畳の敷居のネジが緩んで若干はみ出ていたのでフロントにお願いし対応して頂き、有り難うございました

silkyrain様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/7
  • 宿泊日 :2023/11/3
お客様からの声ポイント
4
宿泊プラン: 2023春~秋
【白馬のもと会員様限定】夕朝2食付き<基本プラン>(11/25迄)
ここ、白馬ハイランドホテルを知ってから毎年春秋訪れ、お世話になっています。
それも、ここから見る白馬連山が圧巻なこと、心洗われます。
今回気になった事を書面のアンケートには書かせていただきましたが、それ以外はやはり何物にも代えがたい貴重な宿です。
来春の予約も入れました。また笑顔で訪れたいと思いますので、スタッフの皆さんも笑顔で向えて頂きたく、宜しくお願い致します。

写真は松川大橋からのモルゲンロート、11月4日の撮影です。主人と早朝訪れました。
本当に素敵です、白馬大好き!!!

[img0]

のら様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/7
  • 宿泊日 :2023/11/4
お客様からの声ポイント
4
宿泊プラン: 【2023春~秋・夕朝2食付プラン】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン
風呂場のロッカーのキーがほとんどなかった。使用してない時には抜けないキーにした方がいいと思います。
ルームチェンジして、荷物はホテルの方が移動してくれました。
ワインとチーズを冷蔵庫に入れてくれてうれしかったのですが、ホテルで頂いた風呂用バッグとワークマンのカタログがなくなってました。ゴミだと思われたのかな?
基本的には、まとめておいたバッグの中身を勝手に見てはいけないと思うのです。

今回もいい景色と温泉を楽しむことができました。
また、来れる日を楽しみにしています。

[img0]

じゅんじゅん様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/6
  • 宿泊日 :2023/11/1
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 【連泊・2泊以上】のんびり白馬を満喫する旅へ プランを見る
ご飯も美味しく、お部屋も綺麗、
窓からも露天風呂からの 北アルプスの眺めが最高でした。
久々の幸福感で余韻たっぷりで帰りました。
又、行きたいです。

アンケートでお土産に置いて欲しい物とあったのですが 後で思いついたのですが 電車のキーホルダーのようなもの、他があれば 嬉しいです。
孫のお土産に。

今回、白馬駅に1時に着いてお迎えに来て頂き助かったのですが 例えばそのまま 岩岳のゴンドラ近くまで送って頂く事は、可能でしょうか?
帰りは、シャトルバスで。

お世話になりました。

まっさん様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/5
  • 宿泊日 :2023/11/2
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 2023春~秋
【白馬のもと会員様限定】夕朝2食付き<基本プラン>(11/25迄)
夜朝ともバイキングでしたが何を食べてもう美味しく頂きました。
朝方白馬連峰に朝日が当たり赤く輝いていて感動しました。
ホテルスタッフの方の対応も良くまたお伺いしたいと思います。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからまっさん様への返信

返信日:2023/11/9

まっさんさま

この度は当館にご宿泊いただき誠にありがとうございます。
コロナ禍以来、4年ぶりのご来館でしょうか。
お元気な様子が伺えて、本当に嬉しい限りです。

今回御覧いただいた朝焼けは、通称モルゲンロートと言われております。
名前の由来は、ドイツ語での「朝」を『モルゲン』、「赤」を『ロート』の2つを組み合わせた言葉なんです。
これを見るためにお越しくださるお客様もいらっしゃるほど、当館からのモルゲンロートは本当に綺麗で、自信をもってオススメできる絶景です。
ただ、天候次第なので、どうしても毎日見れるわけではないのが難点なんですね。
今回運良くご覧いただけて感動してくださったのは、白馬の良さをお伝えしている私達も幸せな気持ちになります。

これからは銀世界に包まれた白馬とモルゲンロートを眺めながらの露天風呂なんてのも、とても良い景色で感動しますよ。
秋以外にも白馬はいろんな表情で私達を感動させてくれるので、またお越しいただければと願っております。
口コミのご投稿ありがとうございました。
白馬ハイランドホテル 北原

sakai様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/3
  • 宿泊日 :2023/10/29
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 【2023春~秋・夕朝2食付プラン】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン
毎年、露天風呂やレストランから見る山々の雪景色を80代の親父が楽しみにしており、今年は暖かい秋なので、ホテルからの雪景色が見れないかもと思ってましたが、運よく見ることができました。また食事も美味しく、いつも食べ過ぎてしまいます。また、来年も訪問できるように、健康に過ごしていきたいと思います。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルからsakai様への返信

返信日:2023/11/9

sakaiさま

この度は当館にご宿泊いただき誠にありがとうございます。
2019年来、毎年お越しいただいてますね。
今年もsakaiさまにお会いできてとても嬉しいです。

今年は暖冬と言われていますが、10月の初頭に栂池や八方池は雪が降りました。
それ以降も日中は温かい日が続いておりますが、標高の高い北アルプスは雪帽子を被り、白・赤・緑の綺麗な三段紅葉が見れました。
10月初頭から中旬が見頃と言われている三段紅葉ですが、今年は紅葉が例年より遅く、10月末頃でも見頃でしたね。
毎年楽しみにしてくださっているお父様にもご覧いただけて本当に良かったです。

また来年の秋が今から楽しみですね。
皆様どうぞ健やかにお過ごしくださいませ。
私達も皆様お元気なお姿でまたお会いできるのを楽しみにお待ちしております!

この度は口コミのご投稿ありがとうございました。
白馬ハイランドホテル 北原

白馬の王子様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/2
  • 宿泊日 :2023/10/30
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 【2023春~秋・夕朝2食付プラン】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン
ホテルスタッフ様のアドバイスで、【人生初の雲海に巡り会えました】。
宿泊日の翌朝、ホテルの周りは(車の運転に支障をきたすほど)「真っ白」で、何も見えませんでした。午前中の行動を決める為に、ホテルのスタッフ様に相談したところ「八方アルペンライン」に行けば、「雲海」を見られるかもしれないとの事で「即直行」。「八方アルペンライン」乗車の途上から【人生初の雲海】が見られました。ホテルスタッフ様に「感謝」「感謝」です。
料理も温泉もホテルから見える山峡も申し分なく、機会があればまた宿泊したいです。

[img0]

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルから白馬の王子様への返信

返信日:2023/11/9

白馬の王子さま

この度は当館にご宿泊いただき誠にありがとうございます。
人生初の雲海との巡り合いおめでとうございます!
青空と紅葉の山々、そして眼下に広がる雲海のお写真、素晴らしいですね!
素敵な写真を掲載していただきありがとうございます!

白馬は地形が及ぼす影響からか、とても霧深い村でもあるんです。
ホテルのすぐ下に流れる姫川や、松川や平川など、村内に河川が多くあり、気候は時間次第でガラっと変わってきます。
ホテルが位置する蕨平周辺の北城地区は晴れているのに、すぐ側の北城地区は濃霧であったり、またその逆であったりいろんな姿を見せてくれる面白い面がいっぱいあります。
人の力でどうにかできる事ではないものだからこそ、タイミングが良ければご覧いただける雲海や、雲一つない朝焼けや夕焼けなど、より魅力的に感じられるのではないかなと思っています。
そういう白馬の様々な魅力を皆様へお伝えし、白馬をもっと好きになっていただくことが、私達の目標の1つです。
白馬の王子さまにお伝えできて、感動を体感していただけたこと、そして私達にも教えてくださったことが何よりの幸せです。

他のお客様もたくさんお写真を掲載していただいております。
どれもとても素晴らしいお写真ですので、よろしければ是非ご覧くださいませ。
そしてまた白馬へお越しいただき、生でしか味わえないライブ感を体感していただければと願っております。

またの機会がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
お得なご宿泊プランや、観光情報などご案内させていただきたいと思います。
この度は口コミのご投稿ありがとうございました。
白馬ハイランドホテル 北原

信州大好き様からの投稿

  • 投稿日:2023/11/1
  • 宿泊日 :2023/10/29
お客様からの声ポイント
5
宿泊プラン: 【2023春~秋・夕朝2食付プラン】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン
2021年にお世話になり、今回2回目の宿泊になります。今回は朝風呂の後モルゲンロートが部分的にしか見えず残念に思っていましたら、しばらくすると、頂上付近が雪化粧した白馬連峰の美しい姿が部屋の窓から見る事が出来ました。素晴らしい!この景色を部屋で見られるなんて「ハイランドさんに泊まって良かった」と確信しました。スタッフのみなさんの温かな対応も嬉しかったです。また、部屋においてあるオリジナルファイルを読むと、みなさんの「白馬村愛」が伝わって来て微笑ましかったですね。エレベーターの横に貼ってあった解説文にあったように「白馬難民」になる方々の気持ちが分かります。また、来たいと思います。

マメシバ様からの投稿

  • 投稿日:2023/10/30
  • 宿泊日 :2023/10/26
お客様からの声ポイント
4
宿泊プラン: 【2023春~秋・夕朝2食付プラン】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン
20年ぶりの白馬。宿泊はどこにしようか迷いに迷いましたが、ハイランドホテルでお世話になり大正解でした。欲張りな私ですが、連泊しても、バイキングは、メニューが工夫されて飽きることがありませんでしたし、お風呂も朝夕入れ替え制でしたので、両方楽しめました。もちろん日帰り入浴の方もね。夜のイベントの星空観察やら、屋上テラスからの日の出も、楽しい思い出になりました。季節を変えて、また、訪れたいと思っております。ありがとうございました。

ページ先頭へ

ホームページへ

このページのTOPへ