和歌山マリーナシティホテル
■周辺施設・メンテナンス休業のお知らせ■
6月26日(月)より6月30日(金)までの5日間、黒潮温泉・黒潮市場・ポルトヨーロッパ・フルーツ村の施設がメンテナンスのため休業となります。
【全国旅行支援】わかやまリフレッシュプランSワイド2nd
期間:1月10日〜3月30日(3月31日チェックアウトまで)
「全国旅行支援」をご利用予定のお客様は下記の公式ページをご確認いただきご内容を把握された上でお申込みをお願い致します。
詳細ページはこちらhttps://wakayama-refresh.com/s_w_2nd/user.php
ワクチン3回接種済であることまたはPCR・抗原検査等による検査結果が陰性であることがご利用条件となります。
本プランの予約が完了した時点では割引は適用されません。
予約後「STAYNAVI」(ステイナビ)サービスに移動し割引の手続きを行って下さい。
【詳細はこちら→https://wakayama-pr.staynavi.direct/login
宿泊割引クーポン発行後、フロントにて「STAYNAVI」で発行された宿泊割引クーポン番号を提示することにより割引が適用となります。
必要書類①②③をご旅行当日(チェックインまでに)ご準備ください。
①同意確認書兼ワクチン・検査確認シート
②ワクチン接種済証または有効期間内の検査結果が陰性であることを証明する書類
③本人確認および対象地域在住を証明する書類
必要書類は利用者全員分(添い寝・幼児含む)が必要です。
※証明書等の必要書類を提示出来ない場合は、旅行補助の対象外となります。
*****************************
~「まるごと和歌山の朝ごはん」~
どれから食べようか迷ってしまうほど、ずらりと並んだ料理の数々。
和洋のバイキングだから、どの方でも楽しめる、ついつい食べ過ぎてしまうほどおいしいメニューが揃っています!和惣菜はもちろん、新鮮な野菜を使ったサラダ、その時一番美味しい旬の食材を取り入れた「わかやま」を楽しめる、海の幸・山の幸の食材をたっぷり使用したメニューをご用意しております。
※季節や入荷状況により料理内容は変わります。
※朝食バイキングでの料理提供にあたりましてはホテル側で万全の対策を講じて参りますが、お客様にも手の消毒やマスク着用、一定の距離を保つなどのご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。
■ご朝食■
●【まるごと和歌山の朝ごはん】7:00~10:00
・和歌山の食材をたっぷり使用した和洋ブッフェ。
■ご希望の方は、お誕生日ケーキお手配可能でございます。
■特典■
●ホテルより徒歩3分(別施設)の「天然紀州黒潮温泉」の無料入浴券をプレゼント
露天風呂・大浴場共に和歌浦の海を一望できる最高のロケーションです。
:滞在中何度でもご利用頂けます。
:営業時間 11:00~22:00(最終受付21:00)
※添い寝のお子さまは別途料金が必要です。
■ご注意■
●3名様以上のご利用の場合、3台目以降はエキストラベッドの使用となります。
:小学生未満のお子様で添い寝の場合は、無料です(食事代別途:4歳以上の場合ご朝食代800円が現地ご追加となります。)
●全室禁煙となります。
●ご夕食を館内にてお召し上がりの際は、込み合うことが予想されますので事前予約をお勧めいたします。
ご希望の方は、ホテル代表:073-448-1111までお問い合わせください。
■フェスタルーチェ
2022年11月3日(木・祝) 〜2023年2月12日(日)
●毎日営業:11月3日(木・祝) 〜12月31日(土)
●土日祝のみ:1/2(月)~2/12(日)
※但し1月2日(月)、1月3日(火)は開催 1月1日(日)は休み
詳しくはこちら→https://festaluce.jp/wakayama/
■ポルトヨーロッパ 休園日■
・2023年1月~7月の毎週火曜日(8月は毎日営業)
・6/19~6/23、6/26~6/30は休業
但し、2/28・3/21・3/28・4/4・4/25・5/2・7/25は営業致します。
■黒潮市場
・6/26~6/30
■黒潮温泉
・6/26~6/30
チェックイン | 15時00分~23時00分 |
---|---|
チェックアウト | 11時00分まで |
お食事 | 朝食あり |
予約受付締切 | 宿泊日当日の24時まで |
プラン期間 | 2023年1月1日~2023年8月31日 |
プラン紹介 |
【全国旅行支援ご利用のお客様】
■本人確認および居住地を証明する書類■ 下記の書類をもって本人確認書類とします(下記1点で可) ※いずれも有効期限内のもの ・運転免許証 ・マイナンバーカード ・旅券(パスポート) ・運転経歴証明書 ・健康保険証等被保険者証(その他、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書等) ・その他、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書等 ※日本在住の外国人の場合は在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書も可 尚、上記書類に現住所の記載がない場合、記載されている住所と現住所が異なる場合は、以下の補助書類が必要となります。 <居住地確認補助書類(現住所および氏名が記載されているもの)> 住民票(個人番号の記載がなく、発行後3ケ月以内のもの)、直近(3か月)の公共料金(電気・ガス・水道・固定電話等)の請求書・領収書等 必要書類は利用者全員分(添い寝・幼児含む)が必要です。 ※証明書等の必要書類を提示出来ない場合は、旅行補助の対象外となります |
(受付時間 9:00~22:00)